自由研究
株式会社アール・ピー・アイでは、地域元気指数調査を活用した研究活動を行っています。このページでは研究レポートや関連資料、研究によって得られた地域分析ツール、地域の分析手法の内容等を掲載しています。画像または太字のタイトルをクリックすると、内容をご覧いただけます。
![]() |
25/03/19 公開 第26回図書館総合展フォーラム「〈続〉地域を元気にする図書館を考える~住民評価の視点から~」レポート ●レポートのPDF版はこちら |
株式会社アール・ピー・アイは、図書館界の皆様とともに、地域をさらに盛り上げていくため、2024年も図書館総合展に出展しました。今年は、全国10万人を対象に当社が毎年実施している大規模調査「地域元気指数調査」でわかった、図書館に対する住民満足度が高い自治体と低い自治体の住民に対し、図書館の元気度を測る指標として設定した「図書館元気指数(25項目)」に対する評価等を聴取することによって、図書館の元気度を高める要因を探りました。 | |
![]() |
24/09/11 公開 地域元気指数調査からみた消滅可能性自治体と自立持続可能性自治体の比較分析―消滅可能性自治体から自立持続可能性自治体となるために― ●レポートのPDF版はこちら ●カルテはこちら |
人口戦略会議は2024年に公表した「令和6年・地方自治体「持続可能性」分析レポート」は、「消滅可能性自治体」として744の自治体を抽出しました。前回の消滅可能性自治体(896自治体)から脱却したのは239自治体、新たに該当したのは99自治体でした。 当社では地域元気指数調査の10万人の対象サンプルから、 *1 新たに加わった99の消滅可能性自治体に居住する3,083サンプル(人) *2 65の自立持続可能性自治体に居住する4,002サンプル(人) を抽出し、消滅可能性自治体及び自立持続可能性自治体それぞれの住民から見た地域の元気度及び住民の幸福度、地域評価の比較分析を行いました。 |
お問合せ先
本ページに関するお問い合わせは、下記にご連絡ください。
株式会社アール・ピー・アイ
TEL 03-5212-3411 FAX 03-5212-3414
E-mail genki@rpi.co.jp
※送信時は@を半角に変換してお送りください。