地域元気指数調査とは
株式会社アール・ピー・アイでは、全国約10万人の20〜69歳の男女を対象に、住民自身が居住地域の元気度合いを評価する『地域元気指数調査』を2015年から毎年実施しております。
『地域元気指数調査』は、「地域元気指数®」を定点観測することによって、その地域の特性や元気につながるポイント、その地域の課題等を様々な角度から分析することができる全国初の調査です。

「地域元気指数®」とは、地域に住む方々が、自らの地域の総体的な元気度及び、元気の源となる47の評価要素を主観的に評価したものです。これによって、全国の都道府県別・市町村別の元気度や元気の評価要素を共通のモノサシで測定することができます。
この調査データを活用して、行政や住民自らが地域の元気を増幅することのできる施策や取り組みを明らかにし、地域の元気や個人の幸福度を高めることを目指しています。「地域元気指数」の順位に着目することは、対象地域のポジショニングを評価検討するためのひとつの見方ではありますが、順位だけでなく、経年的な変化を丁寧に読み解き、今後の目標等を設定するための指標として活用することを意図しています。
いきいきとした地域社会と幸せ感に満ちた人々が暮らす、Well-beingな地域を創造していくための生きたデータとして、『地域元気指数調査』をご活用いただければ幸いです。
調査概要
-
調査名称
地域元気指数調査
-
調査方法
インターネットによる調査
-
調査対象
全国20〜69歳の男女
-
調査時期
毎年8月に実施
-
サンプル数
約100,000件
※地域元気指数調査のデータに関するお問い合わせは、下記にご連絡ください。
株式会社アール・ピー・アイ 地域元気研究所
TEL 03-5212-3411 FAX 03-5212-3414
E-mail genki@rpi.co.jp
※送信時は@を半角に変換してお送りください。※データを転載する際には、ご連絡のうえ、『「地域元気指数調査」(株式会社アール・ピー・アイ調べ)』と明記いただきますようお願い申し上げます。
※「地域元気指数」は株式会社アール・ピー・アイの登録商標です。